|
|
|
|
|
- 正式名 “Letters & Sounds 64”の1枚めに描かれている女の子、
Betty Botter の頭文字から、BBカードと呼ばれるようになりました。
- リズミカルな韻を踏んだ英文を使った絵カード64枚と、
それに対応する文字カード64枚の計128枚から成っています。
- その英文は英検3級レベルの文法事項や言いまわしが組み込まれています。
|
|
|
|
●主な特徴 |
◆英文の反復が可能 |
勉強しているというプレッシャーがなく、ゲーム遊びに熱中する内に何回も英文をリピートすることになる⇒語感が育つ |
|
|
|
|
|
|
◆英語脳の形成 |
更なる反復により、長期記憶に残り英語脳をつくる⇒覚えた文をたよりに自分のこととして発話・作文できるようになる |
|
|
◆全体から個へ |
英文を丸ごと言えるようになって全体が理解できたら徐々に細部へと理解を深める⇒英文の構造に自ら気づく |
|
|
|
|
◆たくさんの気づき |
英文の構造はもちろん、フォニックス(読み方とスペリングのコツ)、など自分で類推⇒自分でわかる楽しさにつながる |
|
|
◆あらゆる文体 |
BBカードのあらゆる文体に触れることにより、文法事項にも触れることになる⇒中学で大きく開花 |
|
|
|
|
|
日本語は「あいうえお...」という文字と音が一致しているため、文字を覚えれば書かれた言葉をすぐに読むことができます。しかし、英語のアルファベットのABC...を「エイ・ビー・シー...」と覚えても、言葉を読むことはできません。(CATはシーエイティーとは読みませんよね。)読めるようにするためには、ABC...の音を習得しなければなりません。
ジョリーフォニックスは、これまでのフォニックスとは違った、より系統だったやり方で進めることができます。イギリスをはじめ、世界各国の小学校での導入が急速に進んでいる21世紀の新しいフォニックスです。 |
|
|
|
●特徴 |
|
お話しや絵本、アクション(動作)等を使って、多角的に文字とその音を学習することです。その為、確実に身についていきます。 |
|
|
|
|
|
小さいうちから沢山の本に触れることは、子どもの感性と文章力を伸ばす最適な方法であると言われています。
英語に関しても同様で、英語を英語のままとらえる習慣と、英語のセンスがついてきます。加えて音声付の絵本を沢山読んでいくと、リスニング力がつくのはもちろん、知らぬ間に読める語句が増えていきます。 |
|
|
|
ctm WEBサイト |
|
- テーマのあるやさしい本
- 文章が繰り返されているのですぐに覚えられる
- 音声CDには子どもが読んでいる声も入っており、親しみやすい。
- 単なる朗読だけではなく、チャンツや歌・効果音も入り、聞いていて楽しい。
|
小学生クラスでは、初期においてはクラス内でフィードバックができるよう、クラス全員に同じ絵本(CD付)を貸し出します。
CTPの絵本の他には、ORT,Sunshine Books,など、本の語彙数が徐々に増えていく、レベル別の本(すべてCD付)も揃え、生徒が、自分のペースで好きなものを借りられるようにしています。
|
|
※当サイトの画像及びコンテンツの無断使用を禁じます。 |
|
|